デジタルマーケティングを成功に導く思考法
デジタルマーケティング成功のためには、デジタルマーケティングならではの思考法があります。それを理解するためには、単なるデジタルマーケティングのテクニックを習得するだけでなく、伝統的マーケティングとの本質的な違いや、その違いが生まれる背景の理解が不可欠です。
私の考え方が正しいかどうかはわかりませんが、20年以上事業会社のマーケティングの責任者として現場に立ち続けながら、日々考えてきたことを、初めて文章にしていこうと思っています。
皆様のご参考になれば幸いです。
※カテゴリー毎に纏めて書いていますので、各カテゴリーを古い記事から(下の記事から)読んでいただくと理解がしやすいと思います。できるだけ一つ一つの記事を読んでもわかるように書くつもりですが。
あと、誤字脱字がいっぱいなのはご容赦ください。性格上、そういう細かいことが苦手なので。
- CMO Note (109)
- 0 自己紹介 (5)
- 1 データドリブンマーケティン成功のために疑うべき常識 (7)
- 2 マーケティング戦略・オペレーションの構築方法 (7)
- 3 データを管理・分析する (6)
- 4 マーケティング組織を整える (5)
- 5 マーケティング人材の育成 (8)
- 5-2 よいマーケターの採用法 (4)
- 6 広告代理店 (6)
- 7 デジタル広告・パフォーマンスマーケティング (7)
- 8 Full Funnel Marketing (5)
- 9 CRM (5)
- a1 クリエイティブを創る (3)
- a2 ブランド戦略・管理 (2)
- a3 新しいマーケティング手法 (5)
- a4 マーケティングのグローバル展開 (5)
- a5 新規事業開発・Business Development (6)
- コラム (24)
- News (2)
- 正しい自己分析と課題の優先順位付け自社のマーケティングのレベル感を理解できていない会社が多い 私は酷い人見知りで、知らない人に自分から話しかける…
- 凡事徹底とPDCAの違い何でもないことを徹底すること このブログで私はPDCAの高速回転の重要性を嫌になるくらい繰り返して来た。実はそ…
- 自由とクリエイティビティコロナ禍でなくなってしまった生活習慣 どうしても大型犬が飼いたくて、マンションでは無理なので一軒家に引っ越して…
- 知識創造企業 ~野中郁次郎先生の功績~野中先生の業績 私の知る限り、おそらく日本人の経営の学者で世界で最も高い評価を得ていた方の一人(というか、おそ…
- 一人で考えるということ会社員をやめて一人で仕事を始めて思うこと 16歳で東大に合格し、日本政府から天才と認定された(そんなことがある…
- 良いマーケターに選んでもらえる職場作り2マーケティング部門のみで行える採用力強化 前回は、良い人材を採用するために企業として評価されるポイントを纏めて…
- よいマーケターに選んでもらえる職場作り1良いマーケター人材の見分け方のチェックポイントとその評価手法について見てきたが、どれだけ精度高く人材を見抜くス…
- 良いマーケターの見分け方2前回は、よいマーケターを採用するための評価ポイントとその優先順位を採用する人材のタイプ別に確認してきた。今回は…
- 良いマーケターの見分け方1500人以上のマーケターの面接経験から マーケティングに関わるトピックでこれまで触れていない項目として、採用に…
- 2軍選手の自己分析‐一流になれない理由能力ある選手がなぜ2軍でくすぶり続けるのか? 相変わらず野球のYoutubeの話になってしまい、お前はどれだけ…
Business Development CRM Data Driven Data Driven Management Data Driven Marketing Full Funnel Marketing Web広告 イノベーション クリエイティブ クリエイティブ制作 グローバル展開 スキルアップ スタートアップ デジタルマーケター育成 デジタルマーケティング デジタル広告 データドリブン データドリブンの障害 データドリブンマーケティング データドリブン経営 データ分析 データ重視 パフォーマンスマーケティング フィリップ コトラー フルファネル ブランド戦略 マネジメント マーケター採用 マーケター育成 マーケティング PDCA マーケティング クリエイティブ マーケティング 人材育成 マーケティング組織 事業データの収集 人材採用 人材育成 広告代理店 広告運用 新規事業 新規事業開発 楽天 海外展開 組織マネジメント 組織改革 組織論