楽しく働く!
苦行と思うより、積極的に楽しもう! 人材育成の最後に、成長速度を上げるために、非常に重要だと思っていることを話しておきたい。そもそも私が何故20年以上も一貫してマーケティングの仕事をしているのか?究極の理由をひとつ挙げる…
苦行と思うより、積極的に楽しもう! 人材育成の最後に、成長速度を上げるために、非常に重要だと思っていることを話しておきたい。そもそも私が何故20年以上も一貫してマーケティングの仕事をしているのか?究極の理由をひとつ挙げる…
まずは石の上にも3年から マーケティング人材の育成について、求められる資質、日々の業務の中で行う活動、そして日々の活動の中で蓄積すべき経験について話をしてきた。ここで、述べてきた手法を愚直に実行すれば、人材はかなり高い確…
経験=実際に見たり、聞いたり、行ったりすることではない! 経験という言葉を辞書で引いてみると、こう書いてある。 1 実際に見たり、聞いたり、行ったりすること。また、それによって得られた知識や技能など。 2 哲学で、感覚や…
人事部等で、そのような仕事をされている方には大変申し訳ないのだが、私は人材育成の話をすると、すぐに人材育成プログラムを作って研修の機会を増やしましょうとか、勉強会をやりましょうとかいう発想に疑問を感じてしまう。 なぜ、そ…
楽天・KONAMI・トライトのCMO/マーケティング統括責任者歴20年のマーケターが新コンサルティングファームを設立 株式会社データドリブン・コンサルティング(本社:東京都新宿区、代表:堀内公博 以下、データドリブン・コ…
24年1月からの3カ月間久しぶりに時間があったので、これまでマーケティングについて考えてきたことを一度纏めてみようと思い立って書き始めたのがこのCMO NOTEである。最初は本でも書こうかなと思ったのだけれど、本の出版の…
今回は前回に引き続き、マーケティング組織内の組織編制の手法について紹介する。今回は、商品やブランド、サービス毎にチーム編成を行うブランド別組織についてである。 ブランド別組織のメリット ブランド別の最大のメリットは、実際…
マーケティング組織内の分化パターン2種 ここまでで、まずはマーケティング組織の会社全体の中での位置づけというものを考えてきたが、それが決まったとして、次に考えるべきはマーケティング組織内の役割分担をどのようなロジックで作…
分散型組織については、基本的には集約・セントラライズ型組織の特徴の裏返しになるので、繰り返しにならないように、独自性のあるポイントだけ記載する。 メリット 事業部門内の各ファンクションのコミュニケーションが取りやすい 事…
マーケティング部署の全社視点での位置づけを考える 本章では、マーケティングの組織について考えるべき課題をいくつか議論をしたいと思う。組織作りにおいても当然いろいろ考えないといけないことがあるわけであるが、まず初めに会社全…