知らない言葉は使わない
3文字略語が嫌いな理由 私は、ビジネスによくあるアルファベットの3(くらい)文字略語が嫌いである。マーケティングで言えばCPAとかROASとかいう話である。よほどメジャーになり、明らかにその程度は知ってほしいという共通理…
3文字略語が嫌いな理由 私は、ビジネスによくあるアルファベットの3(くらい)文字略語が嫌いである。マーケティングで言えばCPAとかROASとかいう話である。よほどメジャーになり、明らかにその程度は知ってほしいという共通理…
幹となるKPIを把握することで変化点にいち早く気付く ここまでで、データの管理・分析の詳細について議論してきたが、最後に日々のオペレーションにおける誰にでもできるTips的な話を一つ紹介して締めとしたい。キーワードは「同…
データ分析チームメンバーに必要な資質とは? ここまでで、DWH、データ入力・収集ツール、BIツールというデータドリブン経営、デジタルマーケティングの3種の神器とも言えるシステムの整備という活動基盤の話をしてきたが、いよい…
データ集計を自動化するBIツール DWHが出来て、データ入力・収集ツールの整備が出来た。でも、データドリブン経営・マーケティングを実現するための最後のツールがまだかけている。それはBIツールである。代表的な商品はTabl…
正しいデータが存在することがデータドリブンの大前提 この話は、事業がオンライン完結型のビジネスをされている方には全く関係ない話なので、そういう方は読み飛ばしていただいて構わないが、自社のバリューチェーンにオフラインの活動…
データの一元管理でPDCAのスピードをアップ デジタルマーケティングを精度高くしたい、データドリブンな経営を行いたいという話になったときに、最も重要なことは、データがあるということである。いつもながら当然のことを言ってい…
Netflixが教えてくれた ”Data is God!”という言葉 Data is God! この5年間くらいで人から聞いて、これほど自分にぴったりだと思い、その後ほぼ自分で考えたように使い続けている言葉もない気がする…
KPIを設定する マーケティング部門が広義のゴール設定・KGIの設定を行ったら、当然次はKPIの設定である。話の流れに一貫性を持たせるために、ここでも引き続き、人材紹介ビジネスを事例に話を進めることにする。 以前、営業と…
データが存在するのは当然ではない 企業の事業活動の評価において、売上をあげること以上に重要な指標があるだろうか?この質問に対して、Noと応えるビジネスパーソンは非常に少ないと思うし、私自身も楽天で働いている時までは、ほと…
業務のブツ切りが生み出す弊害 データドリブンなマーケティングをする上で、これまでの経験上、障害になりやすいようなマネジメントレベルの考え方や、伝統的なマーケティングとの違いについて、5つのポイントを具体的に説明していきた…