海外で活躍する日本のミュージシャンを見て考える最新のグローバルマーケティング

日本の音楽の海外での成功の背景を考える 最近はJazz以外の音楽もいろいろ聞くようにしているが、私が日本の音楽業界を見ていて面白いな、昔と違うなと感じる点が2つある(別に網羅的、体系的に見ているわけではないので、それ以外…

続きを読む →

(番外編)なぜ楽天のグローバル化が上手くいかなかったのか?

楽天の海外展開は当初の想定レベルで成功したのか? 私が楽天を退職して大手ゲーム会社で米国に駐在している前後2-3年くらい(2010-2014年くらい)がおそらく楽天がグローバル展開を本気でやろうとしていた最盛期であると思…

続きを読む →

現地に任せるか、グローバルでマネジメントするか?

マルチローカル VS グローバル組織 前回はモバイルアプリゲームという、ある意味最も海外展開するハードルが低いケースを想定して、マーケティングチームをどのように海外展開していくのかという話をした。ただ、繰り返すがモバイル…

続きを読む →

なぜ日本企業はグローバルなマーケティングができないのか?

グローバル展開で苦労した体験から学んだこと 正直、胸を張ってグローバルでの成功体験があると言えるわけでもないし、自分をグローバル人材と言えるほどの英語力もないので、このお題で書くのも気が引けるので、書こうかどうか迷った。…

続きを読む →